15分で出来る、効率の良い「豚汁」の作り方

調理方法

具材が多く、煮込み時間が必要で、面倒。

と思い込んでませんか?

たいしたこだわらなければ、すぐできます。

せっかちでめんどくさがりやに、うってつけの「ぶち込み料理」是非お試しください。

※「15分でできる」→具材が極端に多い、切るのが苦手すぎる場合は、15分以上多少かかるかもしれません。ご了承くださいませ。

手順

  1. 具材を用意。鍋に水を入れて火をつける。
  2. ごぼうをささがきにして水にさらす
  3. 玉ねぎを薄切りにする、ごぼうをさっと洗い水切りして、両方を鍋に投入
  4. 人参縦半分にしてから薄切りにする、鍋に投入
  5. 大根いちょうの薄切りにして、鍋に投入
  6. じゃがいも一口小に切って、鍋に投入
  7. 豚肉(バラ、こま切れなど)適当な大きさに切って、鍋に投入
  8. 沸いたらアクとる。火を中火前後に弱める
  9. 濾しざるに鰹節入れて、具材入った鍋に2~3分さらして出汁とる(ほんだしを使う場合は最後に味見しながら調整)
  10. じゃがいもに火が通ったら、味噌入れて、完成

ポイントは、

①鍋にお湯を沸かしながら、切る→投入すること。

(最後の方、投入する際は、やけどに注意)

②具材を薄く切ること。

③鍋に入れる順番を、煮えにくいもの(煮る時間をかけたいもの)から投入すること。

補足とコツ

具材は、お好みで「豆腐」「揚げ」「きのこ類」「ねぎ」を入れるとより味わいが増します。

「生姜」を入れると、アクセントになりますし、体も温まります。

材料がなければ、ある物だけでもOK(こだわらない)。

具材が多ければその分出汁がでるので、鰹出汁は入れなくてもいいかもしれないです。

特に、豚バラを使うと、旨味とコクが増すので、出汁が無くても美味しくなります。

最後に味見した時に、何かが足りないと思ったときは、ごま油を入れるとコクが増します。

ちなみに私は、玉ねぎの煮た味が苦手(特殊)なので、玉ねぎと豚肉を炒めてから鍋に投入します。

ゴロゴロした野菜が好きな人は、煮込む時間を増やせばいいだけなので、お好みでやってください。

おすすめの食べ時

豚汁は作ってから、2日目がおすすめです。

煮物全般そうですが、具材に味が染みて、汁も味がなじむからかと思います。

3日目もおいしいですが、煮詰まってきて味が濃くなるので、水を足すなり調整してみてください。

豚汁の保管は、真冬(部屋が寒く)でなければ、冷蔵庫で。

(冷やすことで味が染みるし、いたみ防止)

本当に豚汁が一番おいしく感じる時

秋~冬の公園で食べる、おにぎりと豚汁です。

私はたまに、ピクニックという名の外でごはんを食べる行為をするのですが、

公園や、動物園など歩き回って少し疲れたくらいの時に、お昼ごはんにするんですね。

しかも、ちょっと寒いくらいがちょうどいいんです。

疲れて、おなかすいて、ちょっと寒い。

そして、外の美味しい空気の中で、食べる。

これが、私にとって豚汁が一番おいしく感じる時、

最高のランチだと気づいてしまいましたので、ここに共有させていただきます。

奇跡的に、スープジャーを持っている人は是非お試しください。

コメント